【経営なんでもQ&A】 5ページ 「ホームページ制作会社からの電話営業が熱心なので、そこに依頼しても大丈夫?」

当社はホームページを持っていますが、ある程度年数が経ったので、リニューアルしようかと思っています。そんなとき、あるホームページ制作会社から電話営業が来ました。担当者がとても熱心に電話をかけてくるので、この会社に決めてもよいのでしょうか?

ホームページ制作会社を選ぶ際には2つのポイントがあります。

まず重要なポイントのひとつは「自社の業種のホームページ制作実績」です。「わたしたちのような業種のホームページを、どれくらい制作したことがありますか?」と質問してみましょう。

ホームページ制作会社を選ぶ際には、どれだけ自分の業種に対する知識を持っているかが重要です。ホームページの制作方法は対象業種によって大きく異なります。どんなに他業種向けのホームページ制作実績が素晴らしくても、自社の業種に対する実績がないと、思うような結果は期待できません。むしろ、他業種向けの実績はなくても、自社の業種向けのホームページ制作に特化しており、専門的な知識を持っていそうだったら、検討してもいいかもしれません。

 電話営業が積極的な制作会社はホームページで集客できない?

もうひとつのポイントは、制作会社そのものの営業・マーケティング活動をどのように行っているかです。「御社はどのようにしてお仕事を受注しているのですか?」と質問してみましょう。

ホームページ制作会社もさまざまな営業活動を行います。その際、ホームページも制作するでしょう。ここで「ホームページからの問い合わせを中心に営業しております」と答えたら、制作会社の候補に入れてもいいでしょう。顧客を獲得できるホームページを自社で制作していれば、そのノウハウが詰まったホームページを制作してもらえるからです。

一方、電話営業が積極的なホームページ制作会社は、いったん候補から外したほうがいいかもしれません。電話等の人海戦術で営業をしているということは、集客できるホームページを制作していないことの表れなのです。一見おしゃれなホームページをつくっていても、ノウハウを疑ったほうがいいでしょう。

以上2つのポイントを勘案するだけでも、ホームページ制作会社をどこにしようか絞れてくるのではないのでしょうか。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ)0120-066-435 無料相談受付中
  • メールでのご予約はこちら
  • ご相談の流れはこちら

新着情報・セミナー情報

NEWS LETTER バックナンバー