個人情報保護方針とは

個人情報保護方針とは、事業者がどのような方針で個人情報保護に取り組むべきかを文書化したものである。企業は個人情報保護方針を策定することで、個人情報保護に対する方針を明確化できる。

 また、事業者が個人情報保護を推進するうえでの考え方や方針を公表することによって、次のようなメリットが出てくる。

 たとえば、企業が個人情報を目的外に利用しないことや苦情処理への適切な取り組みを宣言すれば、その企業が個人情報の利用目的や諸手続きについて対外的にわかりやすく説明することと同時に、関係法令を遵守する会社であると示すことになる。

 このような個人情報保護方針の策定によって、組織の外部に対しても個人情報保護にしっかりと取り組んでいることをアピールできる。

 また、通常は組織の代表者が個人情報保護方針を定め、この内容を実施し維持していくことで、組織の内部にも個人情報保護の必要性や重要性を認識させるメリットもある。

 

(※ 平成27年11月時点で執筆しております。その後の法改正にご留意ください。)

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ)0120-066-435 無料相談受付中
  • メールでのご予約はこちら
  • ご相談の流れはこちら

新着情報・セミナー情報

NEWS LETTER バックナンバー