【経営者のための健康小心】7ページ 「早朝勤務者に、朝食提供を!」

「朝食を食べることは体にいいと分かっているけど、食べる時間がない!」と思っている人は多いはず。

朝食を食べることは、「脳の活性化」や「肥満防止」など、さまざまなメリットがあります。しかし、仕事疲れで出勤時間ギリギリまで寝てしまう人など、なかなか朝食を食べる習慣がない人もいるようです。

Googleや楽天、LINEなどの企業では、朝食の無料提供を導入しました。勤務時間よりも早く出社した人に、朝食を提供しています。朝食提供は2つの効果を望めます。

・ストレスを少なくする

・残業時間を少なくする

朝起きたときの脳は、エネルギー不足の状態。朝食を摂取しないと集中力を上げることができず、イライラしてしまいます。また、出勤時間を早くしたことによって、出勤ラッシュのストレスを軽減することができます。

早朝に出勤をしてもらい、業務の準備をしてもらうことで、残業時間を少なくすることができます。人件費の削減や、社員のプライベート充実などの効果があります。

朝食提供をすることで、社員の身体と心の健康を保っていきましょう。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ)0120-066-435 無料相談受付中
  • メールでのご予約はこちら
  • ご相談の流れはこちら

新着情報・セミナー情報

NEWS LETTER バックナンバー