【経営者のための健康小心】 7ページ 実は間違っていた 花粉症対策
暖かい日が続くようになってきました。この季節になると気になるのが花粉盾報。日本人の約4割が花粉症に悩まされていると言われています。今回は、間違った認識をしている人が多い花粉症対策をご紹介します。
1.衣服に付着した花粉を玄関前で払う
家に花粉を持ち込まないために、玄関前で花粉を払うことは危険です。衣服を手で払ってしまうと、花粉が舞い上がり、吸い込んでしまう可能性があります。手で払うのではなく、濡れたタオルで拭き取りましょう。濡れたタオルで拭くことが面倒な方は、衣類をそのままハンガーにかけ、部屋着にすぐ着替えることをお勧めします。
2.ヨーグルトなどの乳酸菌を食べるのが効果的
乳酸菌には花粉症の症状をやわらげる働きがあります。ただ、その効果を体感するためには、一年中食べ続けないといけません。なので、ヨーグルトを食べても、すぐに症状が緩和されないのです。症状がひどいときは病院から薬を処方してもらい、服用するようにしましょう。
花粉症は1日で治るものではありません。根気よく継続して対策を続けましょう。
- 【経営トピックス】 1ページ 中小企業に潜むリスク 「学歴・経歴詐称」は採用時に 食い止めよう
- 【税務・会計ラウンジ】 2ページ 高級車やクルーザーは 会社の経費に算入できる?
- 【労務ワンポイントコラム】 3ページ 平成28年度新入社員は「ドローン型」 ルールを守った運用と一定の技量が必要!
- 【データで見る経営】 4ページ 課長はつらいよ! 「プレーヤーに戻りたい」が過去最高
- 【経営なんでもQ&A】 5ページ マーケティングツールとして 効果的なSNSはどれですか?
- 【経営トラブル110番】 6ページ 契約が成立していないのに作業に 着手され、費用を請求された!
- 【ブックレビュー】 7ページ 「カーネギー 心を動かす話し方」
- 【経営者のための健康小心】 7ページ 実は間違っていた 花粉症対策
新着情報・セミナー情報
-
セミナー情報
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
セミナー情報