【経営者のための健康小心】 7ページ 脱水症状にならないための 正しい水分補給方法

 暑い日が続き、のどが渇きやすい季節になってきました。水分補給は、しっかりと行っていますか?今回は、脱水症状にならないための正しい水分補給について取り上げます。

 人は1日に何リットルの水分を補給しなければならないのでしょうか。結論から言うと、1日当たり1~1.3リットルの水分を摂取しなければいけません。この数値は、1日に排出される水分量2.5リットルから、食事の際に摂取する水分量1リットルと、体内で生成される代謝水量0.3リットルを差し引いたものです。

 ただ、一度でこの水分量を摂取しようとしてはいけません。水分を過剰に取り過ぎると、すぐに腸に送られず胃の中にたまってしまいます。この状態だと胃液が薄くなり、消化不良を起こす可能性があるのです。コップ1杯(0.15~0.25リットル)くらいの水分量を、1日に6~8回に分けて飲むようにしてください。また、ジュースやスポーツ飲料は糖分が高く、食欲低下による夏バテの原因になってしまうので、飲み過ぎないようにしましょう。

 適切な水分補給をして、暑い夏を乗り切ってください。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ)0120-066-435 無料相談受付中
  • メールでのご予約はこちら
  • ご相談の流れはこちら

新着情報・セミナー情報

NEWS LETTER バックナンバー