【経営トピックス】 1ページ 「ポケモンGO」の熱狂を無関心とせず ビジネス拡大の可能性を考えよう

7月22日に日本で配信がスタートした、スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」。街中ではスマホ 画面を見てゲームをしながら歩く人々を多く見かけます。中小企業の社長さんは「ただのゲーム か」と無関心でいてはいけません。自社のビジネスでどんなことができるかを考え、商機へとつな げましょう。

「ポケモンGO」とは、実際のフィールドを歩き回 ることでモンスターを見つけて捕獲、収集する というシンプルなゲームです。どこにビジネス チャンスがあるのでしょうか?  まず注目したいのが、「ポケモンGO」スタート 直後から問題となっている「ながらスマホ」で す。歩きながら、自転車に乗りながら、自動車を 運転しながらスマホ画面を見ていて、他の通行 人や自転車、自動車にぶつかる事故が頻発しま した。これを防ぐために何か自社のビジネスが 役に立たないか、ちょっと考えてみましょう。  ゲーム上で重要なアイテムを入手できる「ポケ ストップ」もビジネスにつなげられると考えられま す。ポケストップは全国各地に設定されており、 経営している小売店や飲食店の近くにポケストッ プがあった場合、集客のツールとして活かすこと ができます。  不動産業の場合、扱っている物件がポケス トップの近くならば、「近くにポケストップあ り」とセールスポイントにできるでしょう。実 際、アメリカでは「オープンハウスにはピカチュ ウが現れます」「近くにメジャーなポケストップ あり」などといったセールスポイントをうたった賃貸住宅の広告が多数出たそうです。  また、企業や団体、観光地などが「ポケモン GO」とタイアップしてイベントを開催すること で、マーケティング効果を期待することもでき ます。このように、アイデア次第ではビジネス拡 大につなげられるのです。

売上が増えそうな商品は何か?

「ポケモンGO」により、売上が伸びそうな商品 とは何でしょう? 「ポケモンGO」は、日本でちょうど学校が夏休 みに突入したタイミングでスタートしました。 真夏に外出する人が増えることから、熱中症対 策や虫よけに関連するグッズが売れたり、水分 補給のための清涼飲料水や氷菓といった食料品 の消費が伸びることが予想されます。靴や自転 車の需要も高まりそうです。  ここまで広げて考えると、「ポケモンGO」によ るビジネス拡大のチャンスは、そこかしこに眠っ ていそうです。「当社では何ができるか」を考え 抜いて、ビジネスチャンスをゲットしましょう。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ)0120-066-435 無料相談受付中
  • メールでのご予約はこちら
  • ご相談の流れはこちら

新着情報・セミナー情報

NEWS LETTER バックナンバー