【経営者のための健康小心】 7ページ 風邪に負けないための免疫力をつける3つの方法
季節の変わり目は、昼と夜の気温差が大きく、体調を崩しやすいです。大手製薬会社「サワイ製薬」の調査によると、体温が1度下がるだけで人間の免疫力は30%低くなるといいます。では、風邪に負けないために免疫力を保つには、何をすればいいのでしょうか。
●適度な運動を行う
運動をすることで、体温調節を行う自律神経を鍛えることができます。冷えにくい身体をつくるために、ランニングやストレッチなど、汗が出る運動を適度に行いましょう。
●睡眠時間を確保する
睡眠時間が乱れることによって免疫力は低下します。ですので、十分な睡眠時間を確保してください。不眠症で悩んでいる方は、食べ物や風呂に入る時間を調節することで、快適な睡眠をすることができます。
●明け方の気温をエアコンで調節する
明け方は気温が一番冷え込む時間帯です。エアコンが自動的に付くようにタイマーを設定しておき、体温の低下を未然に防ぎましょう。
これら3つの行動を行うことで、季節の変わり目でも風邪をひきにくくなります。
- 【経営トピックス】 1ページ 広島カープリーグ優勝に見る「人材育成」の重要性
- 【税務・会計ラウンジ】 2ページ 確定拠出年金とその税制とは?
- 【労務ワンポイントコラム】 3ページ 組織の生産性は「年上部下」への接し方次第で変わる
- 【データで見る経営】 4ページ 中小企業・小規模事業者の6割強が賃金引き上げ予定
- 【経営なんでもQ&A】 5ページ 相続した地方の実家をスムーズに処分するには?
- 【経営トラブル110番】 6ページ クライアントがシステム開発に協力せず納期に遅れて契約解除された!
- 【ブックレビュー】 7ページ 不動産投資の基礎が詰まった一冊
- 【経営者のための健康小心】 7ページ 風邪に負けないための免疫力をつける3つの方法
新着情報・セミナー情報
-
セミナー情報
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
セミナー情報