【経営者のための健康小心】 7ページ 冬本番! 鍋料理との健康的な付き合い方

 冬の食べ物といえば、なんといっても鍋料理です。家族や気の合う仲間と囲んで食べる鍋料理は、心身ともに温まります。年末年始の忘年会や新年会でも、いろいろな鍋料理をいただく機会があるでしょう。
 鍋料理は栄養豊かで「ビタミン類や食物繊維が多く含まれる野菜を、手軽にたくさん食べられる」「多彩な食材をバランスよく食べられる」「魚介類や豆腐など良質のタンパク質を摂取できる」といった利点があります。
 一方、鍋料理は食べ方に気を付けないと「過食」と「塩分過多」になってしまい、体に負担がかかってしまいます。以下のような点に注意してみてはいかがでしょう。
●だしを十分にとり、塩分を少なめにする
●スープを飲み過ぎない
●野菜やキノコ類を多めに入れ、高タンパク低脂肪の肉や魚介類を使う
●「締め」の雑炊や麺類を食べ過ぎない
 鍋料理と上手に付き合うと、丈夫な体に近付きます。この冬は「健康」を意識して、鍋料理を楽しみましょう。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ)0120-066-435 無料相談受付中
  • メールでのご予約はこちら
  • ご相談の流れはこちら

新着情報・セミナー情報

NEWS LETTER バックナンバー