【労務ワンポイントコラム】 3ページ  平成29年度新入社員は 「キャラクター捕獲ゲーム型」

公益社団法人日本生産性本部の「職業のあり方研究会」は、平成29年度新入社員の特徴をまとめました。今年は「キャラクター捕獲ゲーム型」。「レアキャラを探し求める情報収集能力と、どこへでも出向くフットワークの良さ」が評価されています。

 平成29年度新入社員は、リクルートスーツを着てスマホで情報収集しながら説明会やインターンシップを渡り歩きました。その姿が、2016年夏に流行したキャラクター捕獲ゲームに熱中した人々の姿を思い起こさせることから、「キャラクター捕獲ゲーム型」と名付けられました。
「キャラクター捕獲ゲーム型」新入社員は、就職活動ぶりから、以下のような特徴があると言われています。
●キャラクター(就職先)が数多くあり、比較的容易に(内定を)捕獲できた
●レアキャラ(優良企業)を捕まえるのは難しい●(採用活動を前倒しして)素早く捕獲するためには、ネットやSNSを駆使して情報収集し、スマホを片手に軽やかなフットワークで東奔西走
●必死になり過ぎて危険地帯(ブラック企業)に入らぬよう注意している

「早期離職」と「オーバーワーク」に目を光らせよう

 また、キャラクター捕獲ゲームになぞらえ、平成29年度新入社員には以下の注意点があるそうです。
●早期離職の可能性がある(はじめは熱中して取り組むが、飽きやすい傾向にある)
●ワークライフバランスの大切さを教える(ゲームでスマホのバッテリーと通信量がかさむので、オーバーワークに注意)
「キャラクター捕獲ゲーム型」の新入社員を活用するには、やりがいと目標を与え、モチベーションを維持させて、仕事と会社に飽きさせないよう工夫することが重要です。また、長時間労働で燃え尽きることがないよう、注意を払う必要もあるでしょう。
 新卒の新入社員を採用した企業は「最初からプレッシャーを与えずコミュニケーションに配慮する」「育成のための研修プログラムを工夫する」「孤立させず、絶えず声を掛ける」など、職場として受け入れ環境を整えて、長期的な視点で育てるように努めることが大切と言えるでしょう。

ご相談予約専用フリーダイヤル(携帯・PHSでもどうぞ)0120-066-435 無料相談受付中
  • メールでのご予約はこちら
  • ご相談の流れはこちら

新着情報・セミナー情報

NEWS LETTER バックナンバー