ウェブ利用規約「権利帰属」
条項例
第●条(権利帰属)
1 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
2 登録ユーザーは、投稿データについて、自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有していること、及び投稿データが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
3 登録ユーザーは、投稿データについて、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示及び実行に関するライセンスを付与します。また、他の登録ユーザーに対しても、本サービスを利用して登録ユーザーが投稿その他送信した投稿データの使用、複製、配布、派生著作物を作成、表示及び実行することについての非独占的なライセンスを付与します。
4 登録ユーザーは、当社及び当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
条項のポイント
著作権等の知的財産権の権利帰属を明確にします。
ユーザーからコンテンツの投稿を受け付ける場合、その中に第三者の権利を侵害しているものが紛れ込んでしまうことを完全に防ぎきることはできません。
しかし、そのような権利侵害コンテンツを放置していると、サービス運営者が権利者から対処を求められ、場合によっては訴訟を提起されてしまうリスクもあります。
そのようなリスクをできる限り回避するため、投稿コンテンツが第三者の権利を侵害していない旨の表明保証を規定します。
新着情報・セミナー情報
-
セミナー情報
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
セミナー情報